top of page
オレンジ.jpg

​当団体がかかわったお勧め映画

リンゴ.jpg
​お勧め映画
バナナ (1).jpg

​ご紹介映画

​現在劇場公開中の作品!!(ネットでも有料公開中!!)

ヴァチカンのエクソシスト

VE_poster_10fix_ol.jpg

2020年のBSプレミアムでも取り上げられた「イタリア エクソシストVS悪魔」。エクソシストとは、カトリック教会の用語で、エクソシスム(悪霊を追い出す儀式)を行う人のこと。日本では、リンダ・ブレアが主演した1973年のアメリカ合衆国のホラー映画「エクソシスト」でこの言葉が一般化された。今回は、バチカンのチーフエクソシストであるガブリエレ・アモルス神父の事実に基づくホラー作品。神父は、2016年9月16日金曜日、ローマで亡くなった。(享年91歳)少年の恐ろしい所有物を調査し、バチカンが必死に隠そうとしてきた何世紀も前の陰謀を明らかにする。赦しの確信の必要性、祈りの大切さが分かる映画だ。アカデミー賞も受賞し、「ノア 約束の舟」で、ノアを演じたラッセル・クロウが演じるている。

オレンジ.jpg

2023年製作/103分/アメリカ・イギリス・スペイン合作
原題:The Pope's Exorcist
配給:ソニー・ピクチャーズ

​ネット配信中のお勧めキリスト教作品!!
ファーザー・スチュー/闘い続けた男
FatherStu_Keyart.jpg

元アマチュア・ボクサーのスチュアート・ロングは大事故で生死の境をさまよいながらも奇跡的に生還。人生のセカンドチャンスを得た彼は、自分が司祭となり、人々が道を見いだす手助けをする運命にあると確信する。しかし父親との確執から荒れた生活を送ってきた彼に、教会関係者や両親は懐疑的な目を向ける。そして追い打ちをかけるように悲劇的な病魔がスチュアートを襲うが、彼は強い使命感のもと、人々を救う道を追い求める。やがてそのひたむきな姿は身近な人々だけでなく数えきれないほど多くの人々の胸を打ち、勇気を与えていく。カトリック俳優、マーク・ウォールバーグ、メル・ギブソン 共演!! 実話。

​2022年製作/124分/アメリカ
原題:FATHER STU
配給:ソニーピクチャーズエンタテイメント
リンゴ.jpg
アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌
I can ポスター クリスチャン.jpg

この曲の誕生には、曲の作者であり、MercyMeのボーカルである”バート・ミラード”の半生が大きく関わっている。暴力的な父アーサーのもとで幼少期を過ごすも、決して優しさを忘れなかったバート。高校時代に歌の才能を見いだされると、遂に乱暴な父のもとを飛び出し、音楽の道へと進んでいく。父アーサーは、本心ではバートと分かり合いたいと願っているが、その気持ちを素直に現すことができず、バートが去っていくのを止めることができなかった。ミュージシャンとして順調にキャリアを積むバートだったが、ある日、音楽業界の手痛い洗礼を受けた事で自信を無くし、全てを捨てて故郷に戻ってきた。そこではアーサーが、キリストを信じ、過去の自分を悔い、なんとかバートと解り合おうとする。しかし、バートはその父の想いを信じることができず、いらだちを覚えていた。ただ、アーサーの身に起こっている事を知るまでは…。主人公のバート役を演じるのは、ブロードウェイの舞台で活躍し、本作が映画デビューとなる新鋭J.マイケル・フィンレイ。父アーサーを名優デニス・クエイド。日本語版のエンディングをDedachiKentaと小坂忠が歌っている。

2018年製作/110分/G/アメリカ
原題:I Can Only Imagine
配給:EASTWORLD ENTERTAINMENT、カルチャヴィル
オレンジ.jpg
​ショー・ミー・ザ・ファザー
11090484.jpg

ケンドリック兄弟の最新、初ドキュメンタリー映画。2022年6月8日より配信開始。誰もがユニークな父親との物語を持っている。良い影響であろうと悪い影響であろうと誰もが父親の影響を受ける。
ケンドリック兄弟の映画に関係した人々の驚くべき5つの実話にフィーチャー。この世の父と神なる父とあなたとの関係を問う作品。

2021年製作/91分/アメリカ
原題:Show Me the Father

​配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

オレンジ.jpg
アメリカン・アンダードッグ
11182128_edited.jpg

アメリカン・アンダードッグは、食料品店のストックボーイズから2度のNFL MVP、スーパーボウルチャンピオン、殿堂入りした、クォーターバックのカート・ワーナー(ザカリー・リーヴァイ)の実話を基にしたクリスチャンスポーツ映画。
挫折から妻のブレンダ(アンナ・パキン)とその家族のサポートとコーチ、チームメイトの励ましによって立ち上がるカート。アメリカン・アンダードッグは、信仰、家族、決意があれば、何でも乗り越えられることを教えてくれる映画。
「アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日につなぐ歌」「君といた108日」のクリスチャン監督アンドリューとジョン・アーウィン兄弟作品。全米公開第1週 第5位スタート、1ヶ月間、第10位以内をキープした。

2021年製作/112分/アメリカ
原題:American Underdog
配給:ソニーピクチャーズエンタテイメント

オレンジ.jpg
​君といた108日
クリスチャン用チラシ表.jpg

ジェレミー・キャンプは熱心なクリスチャン。音楽の賜物があり、クリスチャンの大学で音楽活動を始める。そんな中、彼はメリッサと出会い、二人はあっという間に恋に落ちる。ある日、メリッサが深刻な病を抱えていることが分かったジェレミーは、彼女のために祈り、コンサートの聴衆に祈りを呼び掛ける。神の奇跡を信じて。2000年10月、ジェレミーはメリッサと結婚。新婚旅行中、メリッサの体に異変が。神に祈り続けるジェレミーは、悩み苦しみ、妻にささげる曲を作る。それが、「I still believe」だった――。ジェレミー・キャンプに実際に起こった出来事を映画化。

いつまでも残るのは信仰と希望と愛、その中で一番すぐれているのは愛です。

                    (新約聖書Ⅰコリント 13:13)

2020年製作/1116分/G/アメリカ
原題:I Still Believe
配給:イオン・エンターテインメント
オレンジ.jpg
​沈黙 -サイレンス-
映画「沈黙」.jpg

17世紀、江戸初期。幕府による激しいキリシタン弾圧下の長崎。日本で捕らえられ棄教(信仰を捨てる事)したとされる高名な宣教師フェレイラを追い、弟子のロドリゴとガルペは日本人キチジローの手引きでマカオから長崎へと潜入する。日本にたどりついた彼らは想像を絶する光景に驚愕しつつも、その中で弾圧を逃れた“隠れキリシタン”と呼ばれる日本人らと出会う。それも束の間、幕府の取り締まりは厳しさを増し、キチジローの裏切りにより遂にロドリゴらも囚われの身に。頑ななロドリゴに対し、長崎奉行の井上筑後守は…。

2016年製作/162分/PG12/アメリカ
原題:Silence
配給:KADOKAWA 
オレンジ.jpg
教誨師
教誨師.jpeg

プロテスタントの牧師、佐伯保。彼は教誨師として月に2 回拘置所を訪れ、一癖も二癖もある死刑囚と面会する。無言を貫き、佐伯の問いにも一切応えようとしない鈴木。気のよいヤクザの組長、吉田。年老いたホームレス、進藤。よくしゃベる関西出身の中年女性、野口。面会にも来ない我が子を思い続ける気弱な小川。そして自己中心的な若者、高宮。佐伯は、彼らが自らの罪をしっかりと見つめ、悔い改めることで残り少ない “生” を充実したものにできるよう、そして心安らかに “死” を迎えられるよう、親身になって彼らの話を聞き、聖書の言葉を伝える。しかし…。

2018年製作/114分/G/日本

配給:マーメイドフィルム、コピアポア・フィルム

リンゴ.jpg
​『神への献身』1 &2
神への献身.jpg

N01・・・ブラジル福音派のリーダーにして大物実業家のエジル・マセド。その言動で絶えず物議を醸してきた彼が有名になるまでの軌跡をたどった伝記に基づくドラマ。どんな困難が起ころうとも神への信頼が揺るぐことなく、必ずそれが益とされることを信じる姿が描かれている。
出演:ペトロニオ・ゴンチージュ、ダイ・メシキータ、ベチ・グラール

2018 年 2時間 12分


No2 ・・・設立に尽力した福音派の教会をめぐり、批判にさらされるエジル・マセド。裏切り、策略、大切な人との永遠の別れ。試練に立ち向かう彼の姿を描く伝記物語の続編。

2019年  1時間 36分

①2018年②2019年製作/①132分②96分/ブラジル
原題:Nada a Perder/Nothing to Lose
配信:Netflix
バナナ (1).jpg
​ブレイクスルー ​​奇跡の生還
ブレイクスルー.jpg

ミズーリ州レイクセントルイス。14歳のジョンは親切な養父母(ブライアンとジョイス)に育てられていたが、産みの親に捨てられたという事実をどう受け入れるべきかが分からず、養父母や教師たちに反抗的な態度を取っていた。そんなある日、ジョンは友人2人(ジョシュとリーガー)と一緒に湖に向かい、近所の人からの注意を無視して凍った湖で遊び始めた。突然、湖面の氷が割れた。ジョシュとリーガーは自力で水面まで浮上し、駆けつけた救急隊員によって救助されたが、ジョンはそのまま溺れてしまった。救助隊の懸命な捜索にも拘わらず、ジョンは発見されなかった。救助隊が引き上げようとした矢先、隊員の一人(トミー)が「諦めてはならない」という声を耳にした。トミーはそれを隊長の命令だと思い込み、再度湖に潜ったところ、ジョンを引き上げることができた。心肺停止状態のジョンは直ちに病院に搬送され、様々な蘇生措置を施されたが、何一つとして効果がなかった。医師からお別れをするように告げられたジョイスは泣きじゃくり、「神様、ジョンを死なせないで下さい」と叫んだ。その瞬間、ジョンの心臓は再び動き始めたのだった。

2019年製作/116分/アメリカ
原題:Breakthrough
配給:20世紀フォックス
リンゴ.jpg
​赦しのちから
赦しのちから

高校のバスケットボール部のコーチ、ジョン・ハリソンは、やりたくないクロスカントリー競走のコーチをするという貧乏くじを引く。町の工場閉鎖の影響で多くの市民が町を去ったため、バスケットボールチームが解散してしまったからだ。業績主義のハリソンは、思った通りにならない自分自身を受け入れることが出来なかった。そんなクロスカントリー部に入ったのは、暗く塞ぎがちで喘息を患ったハンナという女子生徒一人だけだった。しかしひた向きに練習をつんで大会の優勝を目指す彼女の姿をみて、それまで愚痴や不満に満ちていたハリソンにも変化が生まれる。そんな時、ハンナの運命をかえる二つの大きな出会いがあった。そこには「赦し」というキーワードが・・・。“キリスト教のメッセージをありのまま伝える”と好評のケンドリック兄弟が製作、「祈りのちから」で主演を務めたプリシラ・シャイラーも、校長役で出演。映画「ブレードランナー2049」のサウンドトラック盤で「Almost Human」を歌ったローレン・デイグルが歌う挿入歌「You Say」は、涙が止まらなくなるコンテポラリー・クリスチャン・ミュージュックとして映画を盛り上げている。

2019年製作/119分/G/アメリカ
原題:Overcomer
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
オレンジ.jpg
幸せへのまわり道 Beautiful Day in the Neighborhood
幸せへのまわり道 .jpg

日本で誰もが観て育つ子供番組は「おかあさんといっしょ」。アメリカでは、「Beautiful Day in the Neighborhood」という子ども向け番組。その司会者として人気者だったフレッド・ロジャースは、牧師でもある。セサミストリートは日本に輸入されたが、残念ながら、「Beautiful Day in the Neighborhood」は、日本のテレビで放映されなかったので、私たちは良く知らない。この番組は、キリスト教番組ではないが、神様の愛を教えてくれる番組で、フレッド・ロジャースはとても人気があった。

これは、実話に基づいた物語。ひとつの出会いが奇跡を呼び起こす。司会者ロジャーと父を愛せない雑誌記者の間で育まれた“数奇な友情”がテーマ。トム・ハンクス、マシュー・リスが出演。

11月25日より配信スタート。

2019年製作/109分/G/アメリカ
原題:A Beautiful Day in the Neighborhood
配給:イオンエンターテイメント
オレンジ.jpg
​名もなき生涯
名もなき生涯.jpg

第二次世界大戦時、ヒトラーへの忠誠を拒絶し、ナチスに加担するより自らの信念に殉じた一人の農夫がオーストリアに実在した。彼の名はフランツ(アウグスト・ディール)、山と谷に囲まれた美しい村で、妻のフランチスカ(ヴァレリー・パフナー)と3人の娘と暮らしていた。戦火が激化し戦争に駆り出された彼は、ヒトラーへの忠誠を頑なに拒む。直ちに収監され裁判を待つフランツを、フランチスカは手紙で励ますが、彼女自身も村でひどい仕打ちを受け始める──。彼らが頼りにする教会さえ、国家に従うように助言するが、最後まで神を信じヒトラーへの協力を拒ばんだクリスチャン夫婦の物語。

2019年製作/175分/アメリカ・ドイツ合作

原題:A Hidden Life

配給:ディズニー

オレンジ.jpg
bottom of page