クリスチャン映画 Information
*ポスター画像をクリックすると,ホームページ、予告編のWebサイトが開きます。(全てではありません)
TOPICS
Merrellー日本を愛したニッポンジン
ウィリアム・メレル・ヴォーリズのドキュメンタリー
近江兄弟社グループの創立者であり、日本の近代建築にも大きな足跡を残した建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ。彼が故郷の“米国”カンザス州レブンワースを離れ、たった一人で“来日”し、そして生涯“留まる”ことになる近江八幡の地を踏んでから2025年で120年を迎えます。
ヴォーリズは近江八幡を中心に建築だけでなく、医療、教育など、様々な分野で多大な貢献をしますが、どの分野においても一貫したメッセージを残しました。それは何か?merrell(メレル・米来留)の意味が最後に分かります。番組では彼が遺した数々の建築物を通して、彼のメッセージを紐解いていきます。一般のテレビ局が製作していますが、ヴォーリズの背景にはキリスト教があることを感じさせる内容でした。また、献身とは何かを考えさせられます。見逃し配信はTVerで。配信終了になる前にご覧ください。
⇒merrell | TVer
逆境に負けず独自の表現を求めて〜フジコ・ヘミング×星野富弘〜
2024年12月30日のNHK「耳をすませばー今年亡くなったあの人物の珠玉の言葉が甦る!」
クリスチャンのフジコ・ヘミングさんと星野富弘さんが取り上げられていました。
2024年4月に亡くなったピアニストのフジコ・ヘミングさんと詩画作家の星野富弘さん。逆境に負けず、独自の表現を追求して多くの人の心を揺さぶった二人の言葉に耳を傾ける。
フジコさんは戦後の混乱で一時国籍を失い、風邪で高熱を出して聴力を失ってしまう。その後、左耳の聴力が一部回復したものの苦しい生活が続いたが、60代で放送されたドキュメンタリー番組が反響を呼び、国内外で活躍した。星野さんは不慮の事故で手足の自由を失い絶望したが、やがて口に筆をくわえて描き始め、絵に詩を添えた「詩画」という独自のスタイルを確立。詩画集や作品展が評判を呼び、富弘美術館に多くの人々が訪れた。
見逃しは、NHK+で。
ボンヘッファー
2024年11月,公開週第4位、会場では彼の生き方に感動して涙する人も。
世界が滅亡の危機に瀕する中、ディートリッヒ・ボンヘッファー牧師、はヒトラー暗殺計画の渦中に巻き込まれる。自分の信仰と運命が危機に瀕している中、ボンヘッファー牧師は道徳的信念を貫くか、それとも数百万人のユダヤ人を大量虐殺から救うために危険を冒すかの選択を迫られる。平和を説くことから殺人を企てることへとシフトしたボンヘッファーは、歴史の流れを変えるのか、それともすべてを失うのか?日本のキリスト者の間で良く読まれている「共に生きる生活」の著者。キャステイングも音楽も素晴らしく、随所に聖書の言葉が証しされていると好評。公開週第4位。日本での公開が期待される。
2024年製作/133分/ベルギー・アイルランド合作
原題または英題:Bonhoeffer: Pastor. Spy. Assassin.
アメリカ配給:エンゼル・スタジオ
「塩狩峠」が映画館で公開!!シネマヴェーラ渋谷
脚本家 楠田芳子さんが生誕100年 2024年12月末まで公開中!!
2024年11月22日より12月27日の期間、ただし毎日ではなく要日程、時間確認
三浦綾子原作、この物語は明治42年2月28日に北海道の塩狩峠で起こった事実に基づく。名寄から札幌に向かっていた汽車が塩狩峠の頂上あたりに差し掛かったころ、突然、最後尾の車両がはずれ、逆走してしまう。この車両に乗っていた永野信夫(当時旭川運輸事務所庶務主任)が、乗客の命を救ったのだが・・・。その日彼は、友人吉川の妹で、難病カリエスから癒されたふじ子との結納の日だった。「愛」「信仰」を現代の私たちに問う作品。監督は中村登。脚本は楠田芳子。文部省選定、文化庁優秀映画奨励賞受賞、全国PTA協議会推薦、青少年審議会推薦。
HDリマスター化されてから、初めての映画館公開となった。
詳しくは→http://cinemavera.com/schedule.html
NHKこころの時代 ウクライナ 苦しみとともに歩む | 牧師 船越真人
2024年11月3日(日) 午前5:00-午前6:00 放送
ウクライナ宣教師として、オデーサにウクライナの人々のプロテスタント教会を建て上げて26年間、ロシア侵攻によるウクライナ戦争の間も、現地にとどまって、戦禍に苦しむ教会員、ウクライナの民間人、兵士たちのために働いておられる船越真人牧師夫妻(加古川バプテスト教会より派遣)の2年間を追ったドキュメンタリー。民間番組なのに、キリスト教団体が制作したかと思えるほど、本当のキリスト教信仰とは、教会が神と人に仕えるとはどういうことかを、まっすぐに伝えていて、本当に心を打たれ、祈らされる作品。
YouTubeで16分強のダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=RjCpGiX0jnY
2024年製作/60分/日本
放送:NHK
レーガン
パット・ブーンとジョージ・K・オーティス牧師と共に祈りを捧げる
第40代アメリカ合衆国大統領のロナルド・レーガンを題材とした物語 全米5位
『レーガン』(Reagan)は、ショーン・マクナマラ監督によるアメリカ合衆国の伝記・歴史ドラマ映画である。第40代アメリカ合衆国大統領のロナルド・レーガンを題材とした物語で、彼の子供時代からホワイトハウスに至るまでの軌跡が描かれている。ロナルド役にはキリスト教映画でお馴染みのデニス・クエイドとデヴィッド・ヘンリーによって演じられる。レーガンの人生における主要な出来事が含まれており、子供時代のいじめっ子との対立、映画俳優組合の会長時代、カリフォルニア州知事時代からアメリカ大統領に至るまでの政界での出世などが描かれ、レーガン夫妻が「やり直しの力-マリガンー」に出演したパット・ブーンとジョージ・K・オーティス牧師と共に祈りを捧げるシーンなど、聖書やキリスト教も紹介され、良質な作品との評価。
2024年製作/141分/アメリカ
原題:Reagan
God's Not Dead In God We Trust
「神は死んだのか」シリーズ最新作
全米2週目で16位から10位にアップ!!
政治的、市民的、そして精神的に大きな混乱が起きている現在、デイビッド・ヒル牧師は重要な問題に取り組んでいた。 政治に神の居場所はあるのか?ある現職議員の予期せぬ死を受け、デイビッドは、公共政策から宗教的影響力を排除しようとする動きが強まっていることに異議を唱え、選挙戦に参戦せざるを得ないと感じる。宗教を公の場から排除し、より大きな分断を生み出そうとする強敵、ピーター・ケイン上院議員と対決するデイビッドは、現代政治という危険な海を航海しなければならない。過去の敵に立ち向かい、容赦ない監視の目にさらされる中、デイビッドの選挙運動は、分断された国家において精神的、道徳的リーダーシップを切望する多くの人々にとっての希望の光となる。ゴッド イズ ノット・デッド:イン・ゴッド・ウィー・トラスト』は、公生活において信仰を守り続ける戦いを探求する。
2024年製作/96分/アメリカ
原題:God's Not Dead: In God We Trust
「祈りのちから」のケンドリック兄弟制作
映画「forgeフォージ」
第1週ウェークエンド第5位スタート!!
キリスト教直球映画なのに、全米で大好評だった「祈りのちから(原題WarRoom)」。日本でも、こういった実話でないクリスチャンドラマは、集客が少ないのだが、この「祈りのちから」は、違った。そのスピンオフ作品が「forge」。クリスチャン監督のケンドリック兄弟が、神が人をイエス様の弟子として、神の目的のために作り変えていくことががテーマに製作。その弟子訓練室の部屋がタイトルになっている「Forge」。2024年8月23日に全米公開スタート。第1週のウィークエンドは、第5位の成績。将来の計画を立てずに高校を卒業したイザヤは、より良い人生の決断を始めるようとするのだが…。プリシラ・シャイラーは、「祈りのちから」のエリザベス・ジョーダンの双子の妹であるシンシア・ライトを演じ、あの祈りのおばあさん、ミス・クララも登場、同じくカレン・アバクロンビーが演じている。T.C.ストーリングスも「祈りのちから」で演じたトニー・ジョーダン役を再演している。日本公開されるように、乞う祈祷!!
2024年製作/124分/アメリカ
原題:forge
ヒルソング教会のヒミツ
ヒルソング教会の裏側まで踏み込む
最盛期には世界30か国で宣教し15万人以上の信者を抱えていたペンテコステ系のメガチャーチ。日本でもダーリン・チェックの「Shout to the Lord」などは有名。創設者のブライアン・ヒューストンの弟子であり、ブライアンの息子の親友でもある主任牧師カール・レンツの不倫や献金の私的流用など様々な不祥事が描かれる。ヴァニティー・フェア誌のジャーナリストであるアレックス・フレンチとダン・アドラーによるメガチャーチのスキャンダルに関しての独自取材は議論を巻き起こした。本作はこの報道を基に制作された4部構成のドキュメンタリーシリーズ。このシリーズでは、元牧師のカール・レンツとローラ・レンツが、教会から解雇されて以来、初めてインタビューに答えている。ジャーナリスト、歴史家、政治家による新たな報告と分析により、センセーショナルな見出しだけでは分からない、ヒルソング教会の裏側まで踏み込み、教会が自らを守るために長い間不祥事を隠蔽してきた手口を検証する。かっての献身者が「二度と教会には行かない」との発言に心が痛む。
2023年製作/240分/アメリカ
原題:the secrets of hillsong
配信:Disney+!!
「神の沈黙 キリシタン弾圧と原爆の歴史を読み解く
クラウドファンディング終了の御礼とご報告!!
254 名の皆様から7,043,220円となり、ネクストゴール目標金額の600万円を大幅に超えました!!
この度は「神の沈黙 キリシタン弾圧と原爆の歴史を読み解くドキュメンタリー作品を届けたい!」のクラウドファンディングへご支援いただき、誠にありがとうございます。
2024年5月20日より実施しておりましたクラウドファンディングが、6月30日を持って無事に終了いたしました。まずは皆さまに、関係者一同心より御礼申し上げます。
クラウドファンディングのホームページ上では、6,378,000円で終了となっておりますが、その後もご支援は続き、7月31日現在、254 名の皆様から7,043,220円となり、ネクストゴール目標金額の600万円を大幅に上回ることができました。ご支援金に加えて、応援と激励のお言葉や、団体名への期待を寄せるコメントも数多くいただき、関係者一同、感激しております。重ねて感謝申し上げます。いただいたご支援は、ドキュメンタリー作品製作に大切に充てさせていただいております。ドキュメンタリー映画のナビゲーターとして久米小百合さんが決定、最終台本に向けて脚本家とやり取りをしております。また、すでにロケハンは始まっており、久米小百合さんの撮影も行われています。乞うご期待!!
!!
2025年 4月 全米公開決定!! 「レザレクション」
ついに待ちに待ったメル・ギブソン映画「パッション」の続編
十字架にかかるイエス・キリストに焦点を当てた「パッション」の続編は、イエスの十字架から復活までの3日間を描いている。主演は、パッションと同じジム・カヴィーゼル。
映画「forgeフォージ」を製作中!! 2024年8月23日 全米公開予定!!
「祈りのちから(原題WarRoom)」の続編
キリスト教直球映画なのに、全米で大好評だった「祈りのちから(原題WarRoom)」。日本でも、こういった実話でないクリスチャンドラマは、集客が少ないのだが、この「祈りのちから」は、違った。 今、クリスチャン監督のケンドリック兄弟が、再び、祈ることの大切さを伝える将来の計画を立てずに高校を卒業したイザヤは、より良い人生の決断を始めるようとするのだが…。 プリシラ・シャイラーは、「祈りのちから」のエリザベス・ジョーダンの双子の妹であるシンシア・ライトを演じ、あの祈りのおばあさん、ミス・クララも登場、同じくカレン・アバクロンビーが演じている。T.C.ストーリングスも「祈りのちから」で演じたトニー・ジョーダン役を再演している。どんな内容になるか、ご期待!! 日本公開されるように、乞う祈祷!!
2024年/アメリカ